- 
	
		  Uberの女性ドライバー ラスベガスで乗客たちから袋叩きにされるラスベガスでUberの女性ドライバーが襲撃される映像に、シェアリングエコノミーに対する安心への裏切りを感じます。
- 
	
		  かとう・ゆうじんさんが勧めてくれたカミュ『異邦人』のこと友人からカミュの『異邦人』を読むことを勧められました。1つのコミュニティーでしか生きられない人間の苦しみが分かります、と言うのです。
- 
	
		  マキャベリ『君主論』 足をひっぱりあう会社、助け合う会社マキャベリは堅牢な城壁を擁し、住民が団結している都市を攻略するのはむずかしい、臣民を団結させるのも君主の仕事だと言っています。ただ、現在は中世のように城壁で街を守る時代ではありません。サラリーマン人生に当てはめて考えてみました。
- 
	
		  キオークマン7は独学で役立つ? 実際に使って分かったメリット・デメリットキオークマンは、自分の声を確認できる学習装置で、語学や音読で役立つ、とされています。この40年以上も続くロングヒット商品は、私の独学でも役立つでしょうか。
- 
	
		  2022年の1年間でどれくらいポイント獲得できたか ポイント多重取りも2022年の1年間でどれだけのポイントを獲得できたのか公開します。
- 
	
		  「就職と結婚はオススメしない」なぜ人々の心に響いたかだめ連の「就職と結婚はおすすめできないね」と、最近目にする「資本主義よりも楽しく生きる」という彼の言葉を論点に考えてみたいと思います。
- 
	
		  コロナから回復の備忘録、自粛生活中は幸せだった件2023年はコロナ陽性で始まりました。本当につらかったのは2〜3日。高熱が出て、喉が痛くて食事が喉を通りませんでした。
- 
	
		  「J:COMネットあんしん保険」で分かった 恩恵受ける人、受けない人ブログやSNSなどでのネット上の嫌がらせや誹謗中傷。こうしたネット上のトラブルに対応する保険がある。今回はJ:COMのミニ保険「J:COMネットあんしん保険」で、「恩恵受ける人、受けない人」を考えてみた。
- 
	
		  個人情報が不安にならないの? それでもマイナンバーカードを作ったわけ抵抗感がある方は多いマイナンバーカード。私は身分証明書として作成しました。いずれ義務化されると思い、マイナポイントがもらえるうちにと感じたからです。
- 
	
		  コロナ陽性 家族で自宅療養中の症状、家事、食事など約1週間の記録(文・ジャスミン) 2023年はコロナ陽性で始まりました。ようやく体調が安定してきたところです。記憶が新しいうちに備忘録としてブログにします。
- 
	
		  資格学校サイトから購入のPDF、イルカの暗記シートでレイアウト崩れの件学習アプリ「イルカの暗記シート」。相性の悪いPDFでは、正常に表示されないことがある。解決の試みを書いてみたい。
- 
	
		  映画『線は、僕を描く』タイアップの水墨画展 心を癒やす、あの香りホテル雅叙園東京(東京・目黒)で「線は、僕を描く at 百段階段 ~色彩空間で観る水墨画の世界~」が開催されています。墨の香りで満たされた独特の美術体験ができそうです。
- 
	
		  マンションの駐車場と駐輪場トラブル 苦情は長年解決できないまま #7駐車場を何の連絡もなしに勝手に使う居住者、駐輪場料金払い忘れ……。私が住むマンションでは駐車場と駐輪場の苦情は長年解決できないままです。
- 
	
		  大きすぎない、小さすぎない、ちょうどいい財布 #2ちょうどいい大きさの財布が欲しい。少し横長なら使いやすいのかも?と思い、買い換えた財布はこれです。楽天とAmazon、どちらでも買えますが、Amazonの方が安く翌日に届くのでAmazonで買いました。色はグリーンです。
- 
	
		  カードケースを財布代わりにして失敗した話ふだんの生活はキャッシュレスとはいえ、財布の中にはいろいろなものが入っています。世の中ではキャッシュレス化が進んだのですから、もっと小さいケースで良いのではと思ったものの……。
- 
	
		  乱れる共用部分 マンションの廊下に自転車、傘、私物を置く常習犯 #6緊急時の避難の妨げになるため、マンションの廊下には私物を置いていけません。しかし、黙認されているものや悪質な常習犯もーー。
- 
	
		  マンション理事会に集まる苦情の結果 タバコの煙、成長しすぎた植物 #5マンション理事長になった私 (第5回) 寄せられたクレーム 理事会の仕事は共有部分の維持管理ですが、住民間のトラブルを相談されることもありました。一番多かったのはタバコの煙。隣の戸建ての居住者からはマンション専用庭の木が邪魔で困っているとの...
- 
	
		  【au PAY】「たぬきの大抽選会」で当選して獲得できたポイント報告au PAY「たぬきの大抽選会」でどれだけのポイントを当選して獲得できたかを発表します。参戦した計21日間で○○ポイント獲得できました。
- 
	
		  マルガレーテ・ストンボロー=ヴィトゲンシュタインの弟19世紀末のウィーンの名家ウィトゲンシュタイン。一家は自殺の家系でしたが、生き残った末っ子は、仕事を辞めてばかりでフラフラしておりました。 「マルガレーテ・ストンボロー=ヴィトゲンシュタインの肖像」はクリムトが描いた有名な肖像画。クリムト...
- 
	
		  マンションの悪臭がするゴミ置き場 居住者から「もっときれいにして」と言われて #4マンションを愛する居住者から「もっときれいにしてほしい」とイラスト付きのゴミ置き場の改善案が届きました。そこで理事会、マンション管理会社、管理員などからも意見を集めてみたところ……。

 
	
 
	 
	 
	 
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	