【めぐりズム vs USBホットアイマスク】 眼精疲労はどっちで癒やす?

眼精疲労に苦しむ女性(イメージ)

長時間のパソコン作業、書類や文書のチェック作業をしていると、ひどく目が疲れてきます。眼精疲労は目だけなく、首や肩の痛み、頭痛の原因にもなります。さらには気持ちも殺伐としてくるので、作業効率も落ちかねません。

この眼精疲労の対策で、めぐりズムというホットアイマスクにはまっています。ドラッグストアでもよく見かける癒やしグッズです。

使い捨てのアイマスクによって、目を温かさでほぐしてくれます。アロマな香りも楽しめます。

価格は店舗によって、かなりばらつきがあります。14枚入りが1400円だったり、700円だったり…。したがって、1か月に2箱購入すると3000円近くの出費になることもあります。なんだかコスパが悪い気もします。

繰り返し利用できるホットアイマスクはないのでしょうか? そこで見つけたのがUSBホットアイマスクというものです。さっそく注文してみました。

注文時の価格は2500円ぐらい。1か月以上繰り返して使えば、めぐりズムよりコスパは高い。でも、一番重要なのは価格よりも、いやされ癒やされ具合です。これについては、しばらく使ってみて、追って報告したいと思います!

次回は開封の儀と使ってみた感想を書いてみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村 邦彦のアバター 木村 邦彦 編集ライター

法政大学文学部哲学科卒、編集ライター。専門紙記者の後、支援施設で依存症当事者のサポート業務に携わる。日刊SPA!、週刊金曜日、図書新聞、netkeirinなどで掲載。【連絡先】business.kimukuni@gmail.com

目次