【干し野菜】週末に収穫、チャーハンを作ってみる

中華鍋で、干し野菜を煎ってみた

中華鍋で、干し野菜を煎ってみた

先週末の東京は、気持ちの良い晴天でした。昼食に、ベランダで干した野菜を使い、チャーハンを作ってみました。カボチャ、サツマイモ、ニンニク。角切りした野菜が宝石のようです。

レシピがあるわけではありません。はたしてどんなチャーハンになったでしょう。

中華鍋で煎ったカボチャ、サツマイモ、ニンニク。さらに干しキャベツと、炒り卵も加えた。

愛用の大きめの中華鍋

愛用の大きめの中華鍋

ご飯を中華鍋に放り込みます。中華だしと昆布だしの素、コショウやラー油を加え、ごま油で炒めました。味わいは…。

思いのほか、コリコリとした歯ごたえのあるチャーハンになりました。香り高く、これはこれで美味です。香ばしいけれど、少し固いかな。次は煎るのではなく、湯戻しでチャレンジしてみることにしよう。

出来上がった干し野菜のチャーハン

出来上がった干し野菜のチャーハン

 

PR
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村 邦彦のアバター 木村 邦彦 編集ライター

福祉×編集×現場のライター/支援員。依存症・競輪・教育を取材・執筆、NPO広報も。週刊金曜日/日刊SPA!/netkeirin/図書新聞。

目次