ニラで身も心も温めよう

 13102100-25.png
歳相応に体力は落ちてゆきます。
それだけ、人生の知恵が必要となります。
薬膳の知識は、大人の遊びに通じる嗜みとも言えるでしょう。
10月は、そろそろ冬の入り口。体を冷やしてしまいがちな時期です。
私がくしゃみしていると、妻がニラ入りの温かい麻婆豆腐を作ってくれました。
ニラは、ニンニクやネギに通じる刺激があります。同様の滋養強壮の食材と言われています。
ニラ入りの麻婆豆腐を食べていると、二十代の頃の友人を思い出しました。友人は、インドのお寺へ仏教の修行に行きました。ネギ、ニンニク、タマネギ、らっきょう、そしてニラなどは、「五葷」といって修行中は食べてはいけかったそうです。友人の説明によれば「精がつくので、修行の妨げ」になるとのことでした。
計らずして、体を冷やしてしまったなら、ニラのお粥が良いかもしれません。体を温めるスパイス、たとえば七味唐辛子に合う料理なら、ニラは素晴らしい食材として貢献してくれることでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村 邦彦のアバター 木村 邦彦 編集ライター

法政大学文学部哲学科卒、編集ライター。専門紙記者の後、支援施設で依存症当事者のサポート業務に携わる。日刊SPA!、週刊金曜日、図書新聞、netkeirinなどで掲載。【連絡先】business.kimukuni@gmail.com

目次