【かさばる音楽CD DVD】プラケースからダイソー不織布ケースですっきり | 快適暮らし研究会

 

【かさばる音楽CD DVD】プラケースからダイソー不織布ケースですっきり

スポンサーリンク
人生(LIFE)

プラケースから不織布ケースに移した音楽CD =kimukuni

音楽CDのデータはiTunesで吸い出してあるし、楽曲はYouTubeでも聴けるものばかり。ほとんどのCDは売り払ったが、100枚ほど売らずに残してある。どうしても手放せない、大事なものばかりだ。浅川マキ、MONO、ブライアン・イーノ、インディーズのミュージシャンたち……。狭い部屋の片隅で、40リットルサイズのコンテナにしまってある。

コンテナ1つでも狭い部屋では貴重なスペースを占める。保存場所をすっきりさせたい。省スペース化のためプラスティック製ケースは外して捨てることにした。

都内のダイソーで購入したストックバッグと不織布のケース

100円ショップのダイソーで「不織布のケース」とSサイズ(縦140ミリ、横160ミリ)の「ストックバッグ」を買ってきた。プラケースの厚みは約10ミリ、不織布のケースなら約1ミリ。移し替えれば10分の1にダイエットできる目算だ。不織布のケースは背面部分のジャケットが入りきらない。少々はみ出してしまうので、ストックバッグに入れて全体を保護をする。

背面部分のジャケットが少々はみ出してしまう

これで完成だ。

ストックバッグで全体を保護

不織布のケースは1袋25枚入、ストックバッグは1箱40枚入。1000円程度の仕入れコストがあれば、100枚分のCDを収めることができる。道具はそろった。

ケースの移し替え作業に没頭中

貴重な今週のお休みはケースの移し替え作業に没頭するつもりだ。

タイトルとURLをコピーしました