狭いスペースのベランダで干し野菜を作る

狭いスペースのベランダで干し野菜を作る工夫

狭いスペースのベランダで干し野菜を作る工夫

「洗濯物か、干し野菜か、それが問題だ。」

座して半畳、寝て一畳。

座して半畳、寝て一畳。

大きめの野菜干しカゴ(尾上製作所(ONOE) 干しかご 45 ON-5804 )を愛用しているので、狭いベランダでは、ハムレットのように悩んでしまいます。

物干しロープ用のフックを有効活用できないか考えました。

背後に解決の糸口が。

背後に解決の糸口が。

周囲を計ります。フックの内径は、2センチぐらい。

物干しロープは使っていないので、少々すす汚れています。

物干しロープは使っていないので、少々すす汚れています。

ホームセンターで「どこでもフック」というものを見つけた。

どこでもフック

どこでもフック

我が家のフックにひっかけたら、ぴったりでした。

物干しスペースの拡張機能として利用できそう。

物干しスペースの拡張機能として利用できそう。

洗濯物と野菜干しは、狭いスペースでも共存できそうです。本来は洗濯用のひっかけるフックですが、アイデア次第でさまざまな活用法が生まれそうです。

PR
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村 邦彦のアバター 木村 邦彦 編集ライター

法政大学文学部哲学科卒、編集ライター。専門紙記者の後、支援施設で依存症当事者のサポート業務に携わる。日刊SPA!、週刊金曜日、図書新聞、netkeirinなどで掲載。【連絡先】business.kimukuni@gmail.com

目次