【癒やしの地域ネコ #6】猫と友だちになる5つの方法

本日のでんちゃん

本日のでんちゃん

今日も道路の向こうから「でんちゃーん」と呼んだ。しかし、反応はイマイチである。友情が芽生えているとは言いがたい。

ある取材によれば、ネコに近づくにはコツがある[1]という。

  1. 斜め45度くらいから、目線を合わせず、ゆっくり近づいてみる
  2. ネコにゆっくりとまばたきをすると、こちらの好意を伝えられる(ネコも同じように返してくれたら、ネコも気に入っている証拠)
  3. ネコの鼻先に指を近づけて匂いをかがせる(ネコに敵ではないと知らせる)
  4. 猫の目線で穏やかに話しかける
  5. 猫の意思を尊重してあげることが大事(興味がない時は寄ってこない)

なるほど、いままでネコの正面から、でっかい声で呼んでいた。

ネコに向かってまばたきをしてみたり、斜め45度からゆっくり近づくのは、中年オヤジの姿としては、なんだか気恥ずかしい。でも次は、試してみよう。

39641-IMG_0598

PR


【脚注】

  1. 日経プラスワン「猫とトモダチになりたい――五感に訴え「仲間」アピール(やったわかった)」2015/12/12付
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村 邦彦のアバター 木村 邦彦 編集ライター

福祉×編集×現場のライター/支援員。依存症・競輪・教育を取材・執筆、NPO広報も。週刊金曜日/日刊SPA!/netkeirin/図書新聞。

目次