救いなし、ヤバい世界は息抜きに最高?!デビット・リンチの毒舌短編『Dumbland』を観た

150620_02

出典/YouTube

社会人たるもの毎日まいにちポジティブシンキングをしながら仕事をしているわけだが、たまには暗〜い世界に身を置く息抜きもあって良いはず。

デビット・リンチ監督による『DumbLand』は、自らの有料会員制サイト”DavidLynch.com”向けに、2002年に公開されたモノクロのショートアニメ。監督自身の作画で、8つのエピソードからなっている。

DumbLandに住む「ファッキン!」が口癖の男ランディ。彼は妻や子どもや隣家の住人など周囲の人間のやることなすこと、すべてが気に入らず、いつも腹を立てて、誰かに毒づいている。

救いもなければ、オチもない素敵な世界。この暴力的な主人公のキャラクターは、案外身の回りにいそうな人物ではある。という意味では、リアルなムービーだ。

光があれば、闇がある。光ばかりの世界なんてありゃしないし、むしろ不健康だ。バランスよく生きるためにも、こんな狂気の世界に慣れておくのも悪くはない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村 邦彦のアバター 木村 邦彦 編集ライター

福祉×編集×現場のライター/支援員。依存症・競輪・教育を取材・執筆、NPO広報も。週刊金曜日/日刊SPA!/netkeirin/図書新聞。

目次