
Credit : 快適暮らし研究会
Windows専用のテキストエディタ「秀丸エディタ」の素晴らしさを知りました。近頃携わっている業務は、とあるIT系ウェブメディアの運営です。ウェブの素材を作ったり、記事を校正したり……といった仕事を日々しています。
会社から貸与されているのはWindows PC。記事の編集では秀丸エディタを使っています。この業務を通して、はじめて秀丸エディタの存在を知りました。
たかがテキストエディタと思うことなかれ、Wordよりさくさく動いて使いやすい。マクロも使えるし、正規表現を駆使した検索は日々の業務で欠かかせません。使い込めば使い込むほど、手になじむ。惚れ惚れしてくるテキストエディタです。
購入したダウンロード版の「秀丸スーパーライセンスパック」
プライベートのMacでも使ってみることにしました。Mac用はリリースされていないので、仮想環境のWindows 10にインストールしました。今後アップデートが予定されているWindows 11はMacで動かないという説もあり、秀丸エディタとのはじまったばかりのお付き合いは波乱を予感させます。
私は、今後もMacにこだわって使い続ける必要ってあるのかな……と思いはじめています。