PR

 

【WordPressプラグイン「Batch Cat」】3つのボタンの意味、表示件数の変更

技術
モクソン ホウ

法政大学文学部哲学科卒。編集関係の業務に従事。金融、教育、スポーツなどのメディア運営に携わる。FP2級、宅建士。趣味は絵画制作。コーヒー、競輪もこよなく愛す。

モクソン ホウをフォローする

Photo by PhotoAC

WordPressプラグイン「Batch Cat」。カテゴリーの移動や削除などの編集が簡単にできるプラグインです。

Batch Cat
Batch Cat is intended to help users change categories of posts in bulk.

便利です。しかし、利用頻度は高くありません。たまに使いますと「あれ?これどうするんだっけ」となりがちです。プラグインが増えすぎますと、WordPressの動作が不安定になります。以上の理由から「Batch Cat」は必要なときにだけ有効化しています。

とりあえず、以下の2つの項目を押さえていれば、すぐに使えることでしょう。

1.下の3つのボタンの意味

  1. Set categories to posts」→カテゴリーの移動:下のチェックメニューで、チェックをつけたカテゴリーだけになる。
  2. Add categories to post」→カテゴリーの追加:「今のカテゴリー」に「他のカテゴリー」が追加。「今のカテゴリー」はそのまま。
  3. Drop categories from posts」→カテゴリーの削除(カテゴリー自体が削除されるのではなく、属さなくなるだけ):下のチェックメニューでチェックをつけた「カテゴリー」がはずれる。

2.検索の表示件数を増やす方法

デフォルトではヒット件数は15件です。数が多い場合は不便ですので、以下から件数を増やすことができます。とりあえず、私は「15」から「50」に増やしています。

  1. 設定を選び
  2. Batch Cat Settingsを選ぶ
  3. Posts Per pagesを設定

以上は転ばぬ先のつえ。Batch Catのポイントでした。

タイトルとURLをコピーしました