
iPhoneのファミリー共有設定画面
数年前の出来事です。私が購入したアプリを、妻とファミリー共有しました。ところ、私の購入履歴がまる見えで、決まりがわるい結果になってしまいました。

iOS8ファミリー共有 iPhoneで恥ずかしいアプリが家族に丸見えに…
全国のお父さんへの注意報。ファミリー共有 家族とのコンテンツ共有 iOS8で、iPhoneやiPadにいつくかの新機能が加わりました。その一つがファミリー共有です。では、ファミリー共有とはいったい、何なのでしょう?
家族に見られてしまうと、誤解を生みそうなアプリもなかにはあります。AppleCareによりますと、特定のアプリだけを選んで、相手に見えるようにはできないそうです。
それでもなお、わが家の財産にしたいアプリがあります。例えば、辞書アプリです。幼子にことばを教える親のような、優れた辞書アプリの多くは高価です。
AppleCareと、次の方法を一緒に考えました。家族に目的のアプリをダウンロードしてもらい、完了したらファミリー共有を解除する方法です。解除されても、アプリは相手のiOSデバイスに残り続けます。
流れは次のとおりです。
- 家族のiPhoneにファミリー共有の設定をする[1]。
- 目的のアプリをダウンロードする。
- ダウンロードし終わったら、ファミリー共有を解除する[2] 。
- 家族のiPhoneにはアプリは残る(ただしアップデートはできない)。
私(管理者)がファミリー共有を解除しますと、相手は私の購入履歴をもう見えません。管理者のプライバシーは守られます。もちろん注意点はあります。ファミリー共有を解除して残っているアプリはアップデートできません。
やっと、私は妻に言いました。
「もし、今後、辞書が必要になったときははぼくに言ってください。週末に、小学館 ランダムハウス英和大辞典も追加する予定です。」
国語辞典、英語辞典、日中辞典、古語辞典…。同開発者のアプリなら、通常上は串刺し検索ができます。パソコンやスマホ系辞書の強力なアドバンテージです。