
「ひざ上テーブル」(200-HUS005W)に置いたMacBook Pro
注文していたノートパソコン・タブレット用「ひざ上テーブル」(200-HUS005W)が届きました。13インチMacBook Proで使うためです。

使ってみた第一印象を書いてみます。
気に入った点
2000円台で購入できます。
なにより、軽さに驚かされました(310グラムでPad mini 4とほぼ同じ)。ハンドルもありますので、女性も楽に持ち運べます。

女性も楽に持ち運べます。
お部屋であぐらをかいて、使ってみました。高さもほどよく、安定しています。サイズは幅399ミリ×269ミリで、13インチのノートPCにぴったりでした。紙の本や、iPadやKindleを使った読書でも使う予定です。
タッチペンやUSBメモリを置けるフォルダー(ハンドルの部分)は、iPhone7sで試したところ、iPhoneのスタンドになりました。Bluetoothキーボードと組み合わせると簡易ノートPCとなり、テーブルがない場所で活用できそうです。
気になった点
カラーにバリエーションがあり、市場価格にも違いがあります。購入したショップでは、ホワイトか木目調かの2種類がありました。木目調が数百円やや割高。ブラックもあるようです。
プラスティック製ですので、ややチープに見えます。もっとも、この素材こそが軽量化に貢献しています。私が購入したホワイトは将来、クリーム色に変色する予感がします。そのときが買い換えのタイミングに思われました。

「ひざ上テーブル」(200-HUS005W)はMade in Taiwanでした。
パッケージにはMade in Taiwanと書かれていました。サンワサプライはメーカーでなく、代理店業務をしているのでしょう。メーカーが明記されていないのは気になります。
まとめ:ひざ上テーブルの第一印象
以上が、ひざ上テーブルを手にした第一印象です。感想に変化があったときは、書いてみたいと思います。
今月末、とある会合へ出席します。会場にテーブルがなかった場合、MacBook Proをチェアに座って使わなければなりません。デスクスペースの狭い空間でも、MacBook Proが活躍できるのは嬉しいことです。ノートパソコン・タブレット用「ひざ上テーブル」への投資はとりあえず正解でした。
