
「このサイトにはアクセスできません」のアラート。
どにち倶楽部ケロログが運営するインターネットサービス「ケロログ」(http://www.voiceblog.jp/)が、2016年12月1日現在、アクセスできなくなっています。ケロログは、2005年より日本でボイスブログのサービスを提供開始した草分け的な存在。2016年12月1日の早朝までは、サービスを利用できていたようです。ボイスブログ更新を伝えるユーザーのツィートもTwitterで残っていました。
気になるのは、運営会社である株式会社ボイスバンクの公式サイト(http://www.voice-bank.co.jp/)も同様に見えなくなっていることです。

運営会社である株式会社ボイスバンクの公式サイト(http://www.voice-bank.co.jp/)も同様。
WHOISでvoiceblog.jpのドメイン情報を調べてみると、2016年12月1日現在「Suspended」となっていて、廃止のステイタスになっています。

WHOISでvoiceblog.jpのドメイン状態を調べてみると、2016年12月1日現在「Suspended」
JPドメイン名の登録管理業務とDNSの運用を行うJPRSさんの用語解説によれば、「Suspended」は次のような意味です。
Suspended [廃止されているドメイン名]
(To be suspended)の状態のドメイン名が期限をむかえると、その翌日から1カ月間(月末まで)この状態になります。
出典:JPドメイン名のライフサイクル、閲覧日:2016年12月1日 ※()は引用者
登録回復の手続きを行わないと、ドメインの登録は有効期限翌日に削除されることになります。
私の友人でもネットラジオを配信するために、ケロログを長く利用しているクリエーターがいます。私も楽しみにしているリスナーの一人です。多くのユーザーとリスナーたちのためにも、今回の現象はサービス終了ではなく、手続き上の一時的な現象であることを願うばかりです。