サービス開始と同時に契約したものの、「2万5000曲問題」のために使えたためしがなかったiTunes Match。やっと、存分に使えるサービスになったかもしれません。
2万5000曲から10万曲に増やすとツィート
2015年6月、アップル上級副社長エディ・キュー氏は、iTunes Match へのアップロード可能曲数を2万5000曲から10万曲に増やすと、Twitterへの投稿で明らかにしていました。
変更のタイミングは、Appleが今秋リリースしたiOS 9 以降と語っていました。
@karlfranks @robmsimoes 25k for launch and working to get to 100k for iOS 9
— Eddy Cue (@cue) 2015, 6月 27
Appleからは正式なコメントは、まだ出されていません。
年の瀬になって10万曲へ
年の瀬も差し迫った2015年12月30日現在。私のiTunesでは変化が表れていて、10万曲への引き上げが行われたように見えます。「対応しているよう」と書かざるを得ないのは、Appleのナレッジベースのどこをみても、「10万曲」という言葉がないからです
公式のコメントはないものの、10万曲の対応はしている
各メディアもiTunesに表れた変化に気づきはじめています。しかし、Appleから公式のコメントがないために、どうして論拠とするところが曖昧です。
iOS 9 リリース後も何らかの事情によって、上限曲数は据え置かれたままとなっていました。
エディ・キューはその後、上限曲数引き上げの遅れについて「年内には10万曲へ増やす」と MacRumors に回答しており、その約束はなんとか守られた格好となりました。
出典:Apple MusicとiTunes Matchが4倍増しに。iCloudへのアップロード上限を10万曲に増量 – Engadget Japanese
あなたのiTunesでも、なにか変化はありましたか? では、私のiTunesの一部をお見せしましょう。
①25000曲以上でも「雲のマーク」が表れるようになった
原因は良く分かりませんが、私のライブラリーの曲数は、2万曲と4万曲の間で変動します。今日の曲数は、およそ3万曲です。
下矢印の雲のマークは、サーバーにマッチしたオーディオファイルがあったことを示しています。
②「iCloudミュージックライブラリ」がオンできるようなった
いままでなら、チェックボタンをつけても、いつのまか外れてしまいました。しかし、しっかりとチェックがつき、同期をしているような動きを見せます。
音楽のバックアップを兼ねて、iTunesMatchのサービスには期待しています。
iTunesMatchが10万曲に引き上げられたのは、ほぼ確実と思われます。正式なAppleからのアナウンスを待ちたいところですね。
参考資料
【あわせて読みたいオススメ記事】
いまだ果たされず!iTunes Match アップロード可能数10万曲の話はどうなった? – 快適暮らし研究会 – スクスク育つ大人のブログ
