【beats solo2のユーザーサポート】イヤパッドがボロボロになったら | 快適暮らし研究会

 

【beats solo2のユーザーサポート】イヤパッドがボロボロになったら

スポンサーリンク
技術

beats solo2

 beats solo2をギフトでいただきました。当然、レシートも領収書もない。ユーザーサポートや保証期間は発生するのでしょうか。

AppleCareと同じ電話番号でユーザー登録をする

 AppleCareに確認してみました。未開封であることを伝えた上で、サポートを受けたいと申し出ました。すると、電話相談した日を保証開始日にしてもらうことができました。

 Apple傘下のbeatsの製品には、Apple製品同様に一年間の保証期間があります。レシートや領収書があれば、購入日を証明することもできます。そして、購入日を証明できないギフトに対しても、柔軟に対応しているようです。

故障した際は、シリアル番号を伝える

beats

 問題が起きたときは、登録時のシリアル番号を伝えます。

何が保証されるの?

 ユーザーサポートで、何が保証されるのでしょうか。イヤパッドは消耗しやすいところなので気になります。

beats solo2

 本体に水ぬれや物理的損傷などがなく、通常使用の範囲内で軽微な損傷の場合には、イヤパットの交換ではなく、無償修理の判断がされる可能性があります。

beets製品ケーブル

 付属のケーブルの考え方はiPhoneなどに通じるようで、通常の使用の範囲で壊れてしまった場合は、サポートの対象とのこと。激しい破損がある場合は有償修理になるようです。

AppleCare
受付時間:曜日を問わず、9:00から21:00まで
電話番号:0120-277-535

タイトルとURLをコピーしました