Mac App「Capo 3」は感動的なアプリだった | 快適暮らし研究会

 

Mac App「Capo 3」は感動的なアプリだった

スポンサーリンク
技術

 13101701-17.mov
私のように、楽譜の読み書きができない人間にとって、Capo 3 (SuperMegaUltraGroovy, Inc.)は感動的なアプリだ。お恥ずかしいお話ながら、私自身は自分で作った曲を二回以上演奏することができない。録音された音源だけが、唯一の記録だ。だから、二回目の演奏は、自分が録音した音源を「耳コピー」しなくてはならない。コード進行などの記録も箇条書き程度なら残っていることもあるが、大抵はどのように演奏したのか、ほぼすべての曲が自分でも分からない。
自分で作ってみた「softsm」という曲が、どのようなコード進行なのか、このアプリを使うことによって、いま知ったのであった。(なお、動画では1.5倍速です)。ちなみに、以下が原曲。
SOFTSM.mp3
音楽家ではない音楽家、というものが存在できる時代である。楽器が弾けないミュージシャンも、珍しいことではない時代である。記録を残すことや、楽譜でコミュニケーションを取ることにハンディキャップを感じていたアーティストには、嬉しくなるアプリに違いない。人によっては「便利になる」というレベルではなく、「できなかったことができるようになる」ような重要な意味合いをもつアプリかもしれない。
Capo.175x175-75.png

タイトルとURLをコピーしました